2014年8月30日土曜日

世界一のコーヒーと音楽

去年、世界一のコーヒーを見つけた。

世界一のコーヒーはぼくに香りや味だけでなく、世界一の音まで教えてくれた。

それからずっと、何度も何度も飽きることなく車の中で流し続けている。



昨日、久しぶりにコーヒー豆を買いに行った。
「きゃろっと」店長にこの音楽は素晴らしいと伝えてみると、待ってましたとばかりに「SPACE土CHANT」のLIVEは明日、由仁であるという。

たまたま、昨日コーヒーを買いに行かなければ知らなかったこと。

ぼくはこういう「たまたま」だけを馬鹿みたいに信じて、ここにいる。

行かないわけには行かないよね。

会場に着くと、「もしや‥」と思っていた由仁の踊り手がやっぱりいて、去年の「カフェみんたる」@札幌でお会いして以来の嬉しい再会。

どこで何をしても、出会う人は変わらない。

一番好きな唄に身を委ねていると、いつかの冬の日がフラッシュバックした。
忘れてはいけないことほど、ぼくは忘れかけていることに気付き、申し訳なさと感謝と懐かしさと‥、言葉にできないいろんな感情はいつでも涙となる。ぼくらの身体は案外単純なものだ。

「大地へ還れ 大地へ還れ」

(いつかのてやんday『始まりの地』】)


座りながらじーっと聞く音楽としては無理がある。
音が鳴ればウズウズするのは、太古よりの遺伝子に刻まれているのか。

ゆうとさんがぼくらを煽る。


真っ先に踊り出たのは、他でもないきゃろっと店長。さすが、である。「きゃろっと」がもっと好きになった瞬間。

隣にいた踊り手も勿論後に続いた。


音が鳴れば、踊る。特別な事でも何でもなく、それが自然。
何だかこの音はいろんな思い出を引っ張り出してくるようで、ぼくは踊り手の背中をぼんやりと眺めながら2012年3月11日にtripしていった。

after 3.11

霞が関の夜の街で、溢れかえる人々。多すぎる警官たちを尻目に汗かき踊り狂ったあの日と今日にたいした違いなんてないのだよな。
場所もまわりの人も違うけれど、そんなことより大事なのは、ぼくらが生きていること。
生きていきたいと強く願っていること。

そんなときを共有してきた仲間が近日支笏に来るというのも、「たまたま」ではないのだろう。

狂った国では、狂った人が<普通>とされる。
<普通>の面をかぶった狂人には奇異に映るであろうことをすることが、「正常」であるためにぼくらには必要だった。
またはアドレナリンを分泌して心を麻痺させないとやっていられなかった、無意識の防衛本能の賜物だったのかもしれない。
<変な人>が本当は一番「まとも」。「変な人」は街には馴染まないし、いない。



回想終了!
‥それでもやっぱりウズウズはとまらない。

うーむ、ぼくも気持ち良くなりたい。

‥あ、やっぱり、ね。
我慢は体に毒だよね。
全身動かした方がやっぱり断然気持ち良い。

世界一の音楽、やっぱりナマが最高ということで。

2014年8月28日木曜日

なんでもない毎日

気持ちの良い秋晴れが続いています。


一日の終わり。なんでもない毎日。太陽は急ぎ足で西の空を黄金色に染めていく。

いつも見上げれば色とりどりのカヌー。いつも気が付けば隣にはこの人。


どうってことのない毎日。
なんてことない毎日。

一日ではつくれない毎日。
三日でもつくれない毎日。

誰かの毎日に見とれっぱなしだったぼくは、誰でもないぼくらの毎日に心を奪われています。

隣の芝生より自分の芝生が(過剰な自己陶酔ではなく冷静に)青くなったら、それは人生において何より素晴らしいことだと思うのです。

今年も大いに心は動き、街の人やネットによそ見をする暇のない健全かつ刺激的な夏でした。


まだ夏は続きますが何となくのまとめということで。


生きている実感をありありと。この手でぐわしと【生命】を掴むのだ!

2014年8月22日金曜日

雨ムービー


雨粒、光る。
妙な喋りは封印です。


雨粒サウンドと【まちゅ★ぴちゅ】

先日の話をまずは一発。
いつものように作業をしていると、横から声を掛けられた。



いるかな~と思ったらやっぱりいましたね。‥あ、誰だか分かります?

‥‥わ、わわわ!お久しぶりではありませんか!

いつかのてやんday参照→『まちゅぴちゅ』まっぷ2


最近の旅先でのハプニングや近況報告等、急ぎ足で会わない間をshare。

いつも行けばいる人。
いつもそこに行けば時間を忘れらるお気に入りのお店‥ではないけれど。

約束なしの行き会ったりばったり。そういうの、ぼくは好きだなあ。

お声掛けありがとうございます。身体は大事だよ~♪っと。

「おひねり制アナログ季刊紙まちゅ★ぴちゅ」、スローペースながら今年も書いていますから気になる方はご一報。

本日も、‥雨!


スタート場所へ先陣を切りながら歩いていくと、背後からついてくるお客さまの少々後ろ向きな「たら・れば」会話が聞こえてくる。

「晴れていたら山がきっと見えたんだろうね」


‥ふむふむ。むふふ。
ネガティブモードは帰る頃にはポジティブモードに切り替わることをぼくらは知っているから動じない。
だって、ここには世界一の水がある。

何はともあれ、四の五の言わずに、漕ぎ出せばいいのだ。

くもり気味なお母さんの表情も、前向きなカヌーに乗ったらあら不思議。
とても自然な笑顔がカヌーと一緒にあちらこちらへと浮かんでおりました。


雨粒は、ぼくらだけの川の中で、光る波紋をつくり出す。
本当の芸術は、雨だったり水だったり、土だったりなのです。

晴れの日には見られない美しさを信じて漕ぎにきてくれてありがとう。

2014年8月21日木曜日

大地に還るのだプロジェクト7~エダマメ収穫まつり

先日畑に行ったら、エダマメが膨らみ始めていた。

水の上で最高の笑顔たちににんまりしつつ、頭の片隅では「そろそろ良い頃合いではなかろうか」と、土に恋焦がれていた。



あっという間にでっぷりエダマメは大物になり、本日一気に収穫祭り。


実を一つずつプチプチと外していく。たった一列、されど一列。今日は早めに引き揚げて本当の休息日にしたいのだけれど‥お、終わる気がしない。

マメは収穫してからが大変だ。

冷凍枝豆、リスペクト。


マメつながりで、ぼくが一番楽しみにしている【アズキ】も、モノによっては収穫時になっていました。

これであんこをつくるのだ!


【タカノツメ】。
赤くなることをすっかり忘れて元気がいいのでいくらか収穫してしまった。
緑色だと優しい味わいになったりして?


【アズキ】&【タカノツメ】。

天日干し?冷凍保存?

畑を出ても思考はとまらない。

本当の「クリエイティブ」は土と水の上にあると思う。


 線香みたいな苗が気付けば立派に。【赤タマネギ】。


きゅいんと二本目の【ナス】。



naoさんのプランターから移植された【ズッキーニ】。
広い場所にいると、よく育つらしい。


人間も野菜も同じだね。

窮屈な街を飛び出して、というか、自然とはみ出して、か。
少しはぼくも大きくなっただろうか。

エダマメ茹でまくり祭りをするにはぼくの鍋は小さすぎて、何度も何度もやっているうちにもう外は真っ暗です。

調理台の広い家に住みたいなあ。

2014年8月20日水曜日

3.5日6ツアー記

8月17(日)
午前中は大所帯ファミリーカヌーへ、かのあガイド全員出動。


北海道の夏休みは終わったけれど、本州の子どもたちはまだまだ夏休み!

キャンパー15×naoさん。

午後も湖が荒れていたので、同じく川の中Soto Cafe。


浅瀬の水温が高い今しか楽しめない生き物探しに夢中の元少年・少女たち。
飽きやすい子どもたちと違い、元少年・少女はとてもしつこい。熱中しすぎているためどこのカヌーからも会話は聞こえてきませんでした。


水の中 耳をすませば

聞こえてくるよ 生きものたちの 笑い声


お粗末さまです。

8/18(月)
午前中はしとしとと雨の凪。

『晴れもいいけれど、雨は雨でいいものなんですよ~』と、あのガイドはニタニタしているけれど、本当かしら。


本当でした。

Soto Cafe中、「雨も、いいものですね!」とセットで最高の笑顔、いただきました。
ごっつあんです。
雨ツアー冥利に尽きますね。

「雨の日に外に出るという考え自体がありませんでしたけれど、出てしまえばいいものですね~。」


これからは雨の日こそ、外に出てみてくださいねと、最後の挨拶も雨押しで。

午後は大所帯Soto Cafe。

穏やかな湖を連帯感のあるカヌー艦隊が進む。



毎年恒例、笑い声のひときわ目立つ二人組も台風による中止やらあれこれのハプニングを乗り越えやってきてくれました。


うむ、今回もいいツアーになるぞ。


‥と思いきや、‥人生いろいろツアーもいろいろよね~。




容赦ない風の急変は、夏の終わりを宣告しに来たようです。

季節はもう、秋。

朝起きた瞬間に、空気が変わり秋を感じて、
半信半疑で、水温は昨日より下がってきていて、極めつけにはこうして風が変わり、あらゆるものが、夏にサヨナラを告げていく。


8/19
しっかりと雨の中。


一心不乱に漕ぎ続ける二人。

どう漕ぐと効率的なのかを考えていたらしく、その後は横移動やらカヌーならではの奇妙な動きに熱中橋下Soto Cafe。
ツアー終わりに求められたアツい握手が妙に印象的なのでした。

「雨なのにやらせてくれて本当にありがとうございます。早く着替えてくださいね」


ん?いやいやこちらこそ『雨なのに漕ぎに来てくれてありがとう』ですよ?

どっちがガイドの言葉か分からないよ。


ツアー後は、これでもかと雨で濡れたついでにレスキュートレーニング。




忙しさの中にあってもユーモアを忘れることを知らないnaokiさんのこの笑顔。

本日。


年齢当てクイズ、出身地当てクイズ、23区どこかクイズ。

水攻めというか質問攻めツアーで、若いエネルギーを頂いたところで、明日は畑へ向かおうと思います。

一日一日を振り返る暇もないままに駆け抜けていますがこうして思い出してみると、毎日本当に濃い時間を過ごせているのだなあ、と。
ひとりではなく、何人かと代えのきかない特別なひとときを共有できているという事実がぼくの「幸せ」ですね。

いつも、感謝。忙しさの中でも忘れずにいたいものです。


サティシュ・クメールさんが言いました。

「君あり、故に我あり。」


あなたのおかげでぼくがいます。



2014年8月16日土曜日

お盆連峰と同じ名前

一日が終わる度に、ピークを越えたな、と一息をつく。
そんな日々がしばらく続いている今日この頃、皆さまはいかがお過ごしでしょうか?

昨日に引き続き、湖のコンディションは良好。
影を潜めていた太陽も顔を出し、木陰で涼みながらの夏日。

午後には人生初の、同じ漢字、読み方のかっちょいいおにーさんが現れましたとさ。

2014年8月15日金曜日

終戦の日~大所帯Soto Cafeの醍醐味と、この日のための防水カメラ

今年の【かのあ】受付用紙の枠内には、「カヌー経験有り/無し」という項目がある。


あるお客さまがこう書いた。

「ここ」

‥ということは、もしかして?
かのあツアー出動率でぼくの右に出る人はいないから、かなりの確率で担当ガイドは、ぼくだろうなあ。
いつかの自分を超えるツアーをしないと。
自然、やる気スイッチオン。
いや、いつもオンなつもりだけれど、とりわけ、ね。


 ‥『以前もぼくでしたか?』

お客さん「はい」

いつかのぼくはどんなツアーをしたのか。
記憶の糸を手繰りつつ漕ぎ進んでいくうちに、ある物語がひとつ、思い出された。

『‥あの、もしかして、そのときは夏休みの自由研究で支笏湖をテーマにしていませんでしたか?』

「はい、そうです!今日のためだけに防水カメラも準備してきました。」

(いつかのてやんday支笏湖のこと知っと湖



今日Soto Cafeにまた遊びに来てくれたのは、他でもない、あのときは幼かった君からのリクエストなのだと聞いて、とても嬉しくなりました。


午後は午後で、農業の勉強で縁あった場所からのやんちゃな家族やアメリカからのお客さまやらが集まって、和やかモード全開。
珍しくカヌーレースも催され、人と人が集うことで生まれる化学反応の面白さこそ、大所帯ツアーならではの醍醐味だよなあ、と。


この頃いいツアーがずっと続いていて、(まあ、それもお客さまに確かめようがないので個人的見解でしかないのですが)すこぶる調子の良い手ぬぐい王子なのでした。

今日もいい日でした。Sp thanks.

2014年8月14日木曜日

台風が連れてきた 秋の風

お盆の最中、空気が変わった。



北国の季節は徐々に進むのではなく、それは突然に、恋よりも愛よりも速くやってくる。

目覚めた瞬間、世界は秋色に染まっていた。

ようこそ、秋!待ってました、秋。


ぼくの中のちいさな山男、出陣準備。



強風の影響で湖上では、流木がちらほらと。


十和田湖で初めてカヌーを漕いでその魅力にはまり、今回の旅行は支笏湖&洞爺湖でのカヌーが目的だとニコニコ顔のお客さま。

いろいろ漕ぎ比べるとまた楽しいよね!

お気に入りの「水」を探しにいこう。




透明度は落ちましたが、水の青さはいつも以上。


 午後。
めまぐるしく動き回る雲から目が離せない。


穏やかだったり、風が吹いたり、写真を撮ったり、黙々と漕いだり、今日も刺激的な物語が展開されました。



天使のはしごに後ろ髪引かれつつ、おうちへ帰ろう。

ここからはファミリーカヌー最終便watch。


 緑と空を飛ぶは、カヌー。


最終便終了は17時。
太陽の位置もどんどん下がっていくので、これから日を追うごとに夕方っぽい雰囲気が増していきます。


気合十分、秋空でもスイマー現る。


THE夏モードな半袖時代、終わりかなあ。


自己矛盾と流木あーと


川に行く度、ずきゅんときた流木を見つけてはお持ち帰る。


クルマなり自宅なりに実用的ディスプレイ。

あの日の川行を思い出す。
これはちなみに余市川下見にて入手、かな。

シンプルに生きたいわけだけれど、
カインズホーム→ビバホームとホームセンターのはしごで相変わらずぼくは物欲の塊であることを痛感せざるを得ない盆の休日なのでした。

ホームセンターと秀岳荘白石店が、ぼくには夢の国なのです。
一日中いてしまう。。

2014年8月12日火曜日

続々と、おかえりなさい

台風の影響で風は止まず、湖は風が走る走る。

‥ぴょんぴょーん!


風・波に弱いカナディアンカヌーですからね。
穏やかな源流部で安全に美しいひとときを。


多少濁ってもこの美しさはさすが、世界一(個人的見解)の湖の水。

去年はファミリーカヌー。今年はSoto Cafe。
フィールドもガイドも代わり映えしないけれど、伸び代だらけの子どもたちの成長っぷりは際立っています。

カヌーの上で、とっておきの家族の時間を再び過ごしてくれてありがとう。
また遊ぼうねー!


打って変わってこちらはひっそり楽しむ大人の時間。デートの邪魔をするほど気の利かないガイドではありません。


スタート場所に戻った頃には「ファミリーカヌー」最終部隊、naokiさん&ほーりー組が出動中で、水の上はカヌーだらけ。
いやはや、お盆らしい光景でしたとさ。

2014年8月11日月曜日

台風とブルーベリージャム

台風の影響で本日は全ツアー中止。
予約をしてくれていた皆さま、また機会をつくって遊びに来て下さいね。


最近の暮らしの成果をばひとつご報告。
恵庭の道の駅で手に入れたT&Hファームさんの身体にやさしいブルーベリーで、人生初のジャム作り。

ジャムってお気に入りの砂糖さえあればいいのね。素晴らしい。
変なものはなるだけ身体に入れたくない。

今年は何でもつくってやろう元年。

ひとつ、ひとつずつ、丁寧に。

たかがジャム、されどジャム。
理想の暮らしにつながるちいさな一歩を侮るなかれ。

明日を夢見ることは、今日とまっすぐに向き合うこと。

ヒト、モノ、暮らし、仕事…、全てに感謝感謝の雨なのです。

2014年8月9日土曜日

青春18きっぷと超団体day


飛行機ならあっという間に着いてしまうけれど、
ゆっくり仲間たちとガタンゴトン電車で旅行はまたいいね。



ベタ凪の湖と、久々の再会と、底知れぬ水中世界と。


とっておきの物語が毎日ここで読めるのだ。



お、なんだなんだ?どうも賑やかな声がするぞ。

午後は全員出動、超団体day。

以下、photo by naokiさん。





足のつかない不安定な水の上で仲良くできれば、地に足の着く陸の上では無敵だね。

人は、そばにいる人を好きになる。



2014年もおかげさまで怒涛の夏真っ只中。